一般事業主行動計画の公表について

一般事業主行動計画の公表について

次世代育成支援対策推進法とは

働く人が仕事と子育てを両立できる社会をつくるための法律です。
企業は、この法律に基づき、子育てしやすい職場環境づくりの行動計画を定め、公表します。

株式会社しまバス 行動計画

当社は、次世代育成支援対策推進法に基づき、
社員が仕事と子育てを両立でき、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、
次のように行動計画を策定します。

子育て支援(行動計画).pdf

【株式会社しまバス 行動計画】(PDF内容)

社員が仕事と子育てを両立でき、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、
次のように行動計画を策定します。

1.計画期間

令和7年10月20日 ~ 令和10年10月19日までの3年間

2.内容

目標1: 計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上とする。

  • 男性社員:取得率7%以上
  • 女性社員:正社員および有期雇用社員それぞれ取得率80%以上

<対策>

  • 令和7年10月~ 休業者の業務カバー体制の検討(代替要員の確保、業務体制の見直し、複数担当者制、多能工化など)
  • 令和8年4月~ 育児休業開始日から5日間を有給とする制度を導入

目標2: 小学校入学前までの子を持つ社員の短時間勤務制度を導入する。

<対策>

  • 令和7年10月~ 社員のニーズ把握・制度検討開始
  • 令和8年4月~ 制度導入
  • 令和8年4月~ 社内広報誌や説明会による制度の周知

目標3: 短時間勤務制度の対象を小学校就学中の子を持つ社員にまで拡大する。

<対策>

  • 令和9年4月~ 制度導入
  • 社内報や説明会による制度の周知